これからのこと

被災地の方への復興支援
義援金献血などといわれています。
そして祈ること。


自分のことと言うと、いやーこんな時に困るのが個人事業主
やっと軌道に乗り始めたか・・?と思ったとたんの打合せや案件キャンセル多し。

しかし!私がやりたいことはこんなときに大変なみなさまのサポート。
こんな時代、出来事があったから自分を見つめなおすキッカケ、
そして誰もにチャンスがあり変われて選べる世の中を作る最初の1歩を踏み出せるんじゃないか。そんなことを考えています。


が、ただでさえ力みがち。少しだけ体の力を抜いてホッとすることにいたしましょう。


なかなかリラックスできない方へ
神田さんと堀の内先生の素晴らしい対談です。
昨晩から何度も繰り返し聞いています。
[http://www.almacreations.jp/seminar/news/20110315.html:title=http://www.almacreations.jp/seminar/news/20110315.html
]


さて、そろそろ停電。お昼寝でも。

東日本大震災・・・当日

今回の地震で亡くなられた方のご冥福、そして被災された皆様のご無事と一日も早い復旧をお祈りいたします。

3月11日のことを書こうと思いました。
思い出すと心が痛んで辛くて怖くて、何も書けず、自分が寝込みたくなるような(実際に寝込んでた)そんな状況でした。
なので、その日にあったことはざっくりとにして通常の更新にしたいと思います。

当日は自宅にいました。
週末までは確定申告のためにアポイントをほとんどいれていなかったのがよかったです。
寒かったのでリビングにいたのがよかったようで、
仕事部屋の本棚の上から重たいダンボールが2つ、飛んできていました。。
いやはや。。
錘のつもりだったのですが危険ということを身をもってしりました。


ダンナは10キロちょっとを歩いて帰宅。
他の手段がないので、早めに歩くと決めたことが功を奏して早い時間にお互いの顔を見れてよかったです。

今週のお題「iPad 2欲しいですか?」

答え。「はい。私はiPad2が欲しいです。」


でおわっちゃアレなのでガジェット状況をぽつぽつと。
このBLOGで実は何が一番反応がいいかというともうかなり前に書いた
アドエスのメモリ開放の方法。フリーズしがちのアドエスが、あらびっくり!
こんな簡単なことで新品同様に!?って技なんです。


この記事
http://d.hatena.ne.jp/Ms_T/20091119/1258586326


現在の状況は
iPhone1台持ち
ノートPC:Thinkpad
デスクトップ

の3台体制です。
eeePCは昨年末にお譲りしました。


デスクトップはまぁよいとして、(先日200GBくらいデータを消したのでかなり快適になった)
問題はモバイル環境です。


電源が1時間も持たないThinkpad
おまけになぜか容量もかなり一杯。
iPhoneではなかなか文字を打ったり大きな画面を見るにも不便。


ねっ!問題でしょう(笑)


解決策としては
ノートPCの買い替え
電池の持ちがいいものを考えると、Thinkpadは外れちゃうんですよね。。
Let'sノートか、別にマックでも良いじゃん薄くて電池持つしとか思ってたり。
Let'sノートの高額さを考えると、MacBookAirあたりにして外付けHDDで対応するとかも考えられる。


そもそも外での作業を最小限に抑えてしまうという切り替えも一つの手。
最近はもっぱらこの方法。
そうすると、画面が大きくてそこそこの広さがあるiPad2がかなりお買い得なわけです。


むしろ欲しいというより必須なのかもしれない。。と思う今日この頃。
2を買った人が初代をくれないかと勝手な妄想をしている私なのでしたぁ。

すごい速さで・・・

もう2月9日なんて嘘のよう!
あっという間に毎日過ぎています。
バタバタしているわけではないのですが
着々と積み重なっている感じ。


相変わらず全脳関係、3月のイベントの準備、
自分のワークショップ開催、企業・個人コンサル・・
プロデュース業が最近は多いような気がします。


その先は全て1つに繋がっていくのですが・・・

常に学ぶ

先週は、本当に人と沢山お会いする週でした。


大手企業の教育担当の方と情報交換会
支援している女性経営者の方とのコンサルティング
全脳思考ファシリテーション講座の懇親会での親睦
友人とのビジネス話も含めたおしゃべり
悩み相談
全脳思考マスター講座でのTA(ティーチングアシスタント)2日間


いろんな方とお会いするとそれだけでも学びになります。
1つ大きく気づいたことは「学びをやめてはいけない」ということ。
特に学びを生かした仕事(インストラクター、コンサルタント、コーチ・・・等の自分の脳を商材にしている)をしている人は、常に学ぶことが必要だなと。


学んだことをそのまま伝えるのではなく、自分の言葉で伝えられるようになって
始めて活かされることになるんだなと。


学びとアウトプットのバランスも自分で決めながらやっていきたいと思います。

GiniusCode(ジーニアスコード)受講

マインドマップ手帳自慢大賞のごほうびで、
ジーニアスコードを受講してまいりました。


以前から受講はしたいと思っていたのですが
機が熟したのでしょうね〜♪


先生は伊東先生。
始めてお会いする先生でした。
すごい広い知見とご自身の体験に基づくお話は
人間はこんなにいろんなことを知って自分のものにできるんだ〜
と勇気をもらうやら、怖くなるやらでした。
まだまだ勉強あるのみですね。


実際の講座は、ジーニアスコードの仕組みと、手法を一通り練習するだけであっという間に2日間が終わります。
終わったあとの自分での取り組みが重要になるんだろうなと考えています。
半年以内に再受講してもう少し学びを深めたいと思います。


以前から、30日間継続を推奨されるのはイメージストリーミングではなく
なぜハイシンクタンクなんだろうと疑問に思っていたのですが
その理由もよくわかりました。


そして最初のハイシンクタンク
引いた質問はあぁやっぱりねと、言うものでしたが
驚いたのは自分でも何を言ったかよくわからないくらいの深いところに入って
イメージができたこと。
不思議な体験でした。
これは毎日やっていたら確かにコードにアクセスできますね。
コードという表現が正しいかどうかは不明ですが。。


30日間淡々と続けたいと思います♪